満月の日を境にまた断捨離をしたい衝動にかられました。
私の職業=北新地ホステス
北新地ホステスと言うと華やかな世界ばかりを想像されると思いますが夜の世界と違って自身の生活は倹約家なほうです。
と言っても未だにたがが外れた様に浪費してしまう事もあるのですが・・・。
この頃は流行りの「ミニマリスト」を目指しています(笑)
♡人気ブログランキングに参加しました♡
「このblogにお目を通して下さった方♡ぽちりとご協力いただけるとうれしいです」
我が家の事について書いていきたいと思います。
(間取り)1K/3.7畳の廊下&キッチン。8.4畳の洋室。
(設備)モニター付オートロック・バス(浴室乾燥機)・トイレ別室(温水洗浄便座)・室内洗濯機置場・洗面所独立・クローゼット・シューズBOX・収納スペース2箇所・バルコニー
♡狭いながらに綺麗で収納・設備がしっかりしてるので気に入って在住中♡
(↓キッチン)
(↓洋室)
2015年2月に2LDKの奈良の賃貸マンションからこちらの1K 物件に移り住んだのですが。
お引越し前に「鬼の断捨離」を決行しました(ダイニングテーブルセット・L時ソファー・180㎝のTVキャビネット&PCラック・食器棚・ワインセラー・シューズボックスBOX・エアコン2機…etc.)
毎日のように、家具の引き取りや処分に友人や産廃業者の方が出たり入ったり~(笑)
「断捨離」後に残ったのは、物への執着と重荷から解放された清々しい「心」☆まさに目からウロコの体験でした。
実は今の部屋の状態は更に変化してますが その内容はまた後日blogにupします。
「ミニマリスト」を目指しているとは言え 仕事中に着る衣装は毎日一緒のモノではいけません。
このお商売をしてる方だとクローゼット◯つ分のドレスや着物・アクセサリーや鞄で部屋がパンパンやねん!
という方が多く居てらっしゃいますが
私は我が家の元々のクローゼット1つの限られた容量に収まる分以上は絶対に買い足さないと決めていて その代わり買い換え頻度は高い方だと思います。
毎月1・2着は店着を新調して古い服はお店の女の子に引き取ってもらいます。
サイズが同じ子に毎回引き取ってもらってるので その子は気を遣ったのでしょうね(汗)
「いつもありがとうございます」
とリップオイルをプレゼントして頂きました。
この際だから古いリップ(いつから使い出したかも不明)を処分しようと洗面所を見ると使ってない物が色々と目につきまして…。
メイクブラシもダッカールもこんなに使わないし要らないよな。
この辺も突っ込んだまま放置だし (-ω-;)ウーン
左が日々使うモノ。右は使わなくなったモノ。
右はそのままゴミ箱へ消えました。
少しスッキリしたかな?
そして今度は下のスペースに手をつけましたが処分するモノがあまりなかったので蛇口の開きを全開から締め戻してチョロチョロ水しか出ないようにしてみた(笑)
洗面所の断捨離に不完全燃焼だったのでチェストの中にも手をつけて
来てない洋服と鞄に阪神タイガースのタオルを処分しました。
観戦に行く度に頂く阪神タイガースのタオルは今回も雑巾に使わせて頂きます。
その後も使ってない枕カバーやスポーツウェアも処分。
まだ他に処分できるモノは無いかとキッチンへ
こないだ買った泡立て器も使ってませんでした(汗)
無駄遣いってバカらしいな。
洗濯バサミもこんなに要らないし(笑)
今日知ったのですが「断捨離依存症」て症状があるそうです。
自分に重ねて考えてみると私は「買物依存症」でもありますし「断捨離依存症」でもあります(笑)
日々の暮らしので少しづつ知恵を身につけ「適量」を持てる人になりたいなと思います。
↓過去の我が家blogはこちらから↓