「舞鶴カントリー」でのゴルフへ前泊で行って参りました♪
♡人気ブログランキングに参加しました♡
「このblogにお目を通して下さった方♡ぽちりとご協力いただけるとうれしいです」
お昼12時に友人に自宅前までお迎えに来ていただいて 高速に乗り舞鶴若狭自動車道に乗って京都府の端まで約2間のドライブです。
お迎えに来てくれた友人は 会うや否や私の顔を見て「お腹が空きました!」と一言(笑)
お昼前に起床した私とは対照的に 早朝4時に起床して朝ご飯を食べたきりだそうで…。
そりゃ空腹やわね!
近場の適当なところで昼食をとるのかな?と思いきや
「同じ空いた〜!」を連発しながらグングン運転して そろそろ舞鶴付近だなの時に
「食べログで美味しそうなお店探して!」と指令が入り検索開始☆
舞鶴市エリア・海鮮でランキング検索すると
なんと1位が「道の駅とれとれセンター」って…雑過ぎる!
店内の飲食店様方には申し訳ないですが お土産目的と気軽ランチならアリですが
友人も私も適当なお店でソコソコよりも美味しいお店を求む派なので
1位は却下して 2位のお店へgo♪
場所は西舞鶴駅から徒歩県内の商店街の一角にありました。
この日が日曜日だからか辺りは閑散としておりました。
→「漁師小屋」
店内一階のカウンター12席とテーブル席・二階の掘りごたつ席合わせて42席。
お一人様〜団体様まで使いやすい気さくな居酒屋という感じです。
お昼のランチメニューだけじゃなく 夜のメニューの一品もオーダー可能なので
遠方からの来客にもありがたいです♡
お腹が空いていた事もあり お昼からドンとオーダーさせていただきましたよ〜♪
「鳥貝」
今が旬!と言うだけあり 今まで見たことも無い大ぶりで今朝仕入れた分なので新鮮で甘い♡
〜お造り盛り合わせ〜
「(手前右から)しめ鯖・太刀魚・鮪鯛ユッケ・鮪・鯛」
流石は食べログでも高評価なお店だけあり 魚が新鮮で美味しい!
友人は白ご飯♡私はビールと共に 〆は「あら汁」で完食いたしました♪
近所にこんな風に美味しくてリーズナブルな居酒屋があったら 頻繁に通うだろうな〜。
漁港の町ならではのお店でした。
お腹いっぱいで「漁師小屋」を後にして舞鶴カントリー入りしたのが15時半。
夕飯は一緒にラウンドするお連れ様の希望で18時から…
お腹いっぱいの友人と私「もう少し遅めてもらいたいとこやね〜」と話ながら (笑)
→「舞鶴カントリー ホテル ロージュ」の入口前の駐車場から若狭湾が見下ろせる
ロケーションなので 椅子をお出しいただいてて 心地よい海風に吹かれながら
夕飯までの時間は自己紹介兼ねてお連れ様達との会話を楽しみました♪
夕食の方はクラブ内のホテルでなので正直期待はしておりませんでしたが…
舟盛りド〜ン!
「鯛・アジ・イカ・ハマチ」
特に鯛がプリッと身が締まっていて美味しかったです♡
↑こちらの揚げ物は美味しかったのですか 魚の名前を忘れてしまいました…。
この他にもスープ・茶碗蒸し・肉料理・〆の鯛飯(美味しかった!)もいただいたのですが
初対面の方達とのお食事だったので写真を撮る行為を控えて楽しいひと時を過ごしました。
ゴルフ場泊のお料理としては とても美味しかったです♡ご馳走様でした!
5月18日(晴れ・強風)→「舞鶴カントリー」
睡眠バッチリで迎えた肝心のラウンドの方は 快晴で若狭湾からの海風ビュンビュンでしたが その方が逆に涼しくて良いやん♪と気分ノリノリでスタートしました。
コースの感想→以前は27ホールあったたコースが縮小されて18ホールになっております。
比較的綺麗でアップダウンが多く ゴルフ歴が長い人でも充分楽しめる事と思います。
ですので!
谷底ギリギリでセーフになり 長めのラフに苦戦し大叩き…等々ありましてスコアの方はと言うと。
トータルスコア・120
またかよ!のこのスコア。
パター数39て下手過ぎる(涙)
ハァ~!自宅練習サボらず続けます (ง `ω´)ง