去年の年末にY社長にお誘いいただいて越前蟹を食しに またまた福井へ行って参りました〜♪
前回の蟹ツアーの詳細はコチラ→「蟹づくしのおもひで in 福井」
今回はY社長が長年行きつけの→料理旅館「なが田」へお連れして頂きました♡
社長とは京都からの合流でしたが、当日私が寝過ごさないようにと携帯コールやLineを度々頂きまして…
出会う前からの手厚いおもてなしに毎度感謝と恐縮いたしております。
流石に寝過ごしてはシャレにならないと 少し早目に大阪駅に到着してサンダーバードへ乗車するまでの間は暇潰しにフォーム内のKioskやその他の売場を物色しながらウロウロ〜♪
駅弁に釘付けなると思いきや意外。コンビニのおつまみコーナーにかじり寄り(笑)
この「クリームチーズ生ハム包みなんか めちゃ買って食べたかったけど…社長から(現地に到着してから沢山食べる予定なので)「くれぐれも買い食いはしないように!」と釘を刺されてまして
ここはグッとガマン。ガマン(笑)
大阪駅から10時過ぎのサンダーバード13号で敦賀駅まで約1時間20分。
そこから少し移動してから→「日本海さかな街」に到着したのが12時前。コチラ日本海最大級の魚市場と言うだけあって 敦賀一の大繁盛振りでしたよ〜!
そこから市場内を散策。地元敦賀の水産業社や飲食店合わせて70店舗が軒を連ねる日本海最大級の魚市場の様子です。
中からはギュッとプレスされたイカ焼が♡美味しそう!(社長と2人 さっきのイカ焼きじゃやくコチラを食べれば良かったな…と)
いけすの蟹たち(蟹大好きだけど活蟹をお土産でいただいたら怖くて泣くな…)
小浜が誇る名物「焼き鯖」
福井県と聞いて思い浮かぶのがコチラの焼き鯖で「食べてみたいな〜」と毎回思うのですが大ぶりなだけに なかなか手が出せません。
これだけ美味しそうな海産物を愛でると お腹の虫が暴れます〜そろそろ昼食にと選んだお店はコチラの→「よって家」

「ウニ・いくら・甘海老丼」by Y社長

「ウニ・いくら・赤身丼」by Emi
準備が整ったらあとは心の限りカッ込みます!
お預け状態で空腹を偲んだ甲斐あり美味しかったです(笑)
お腹が満たされて→「久須夜ヶ岳展望台」へgo♪
日本海と三方五湖の両方が見渡せる絶景スポットだそうです☆
設置料金¥400-ですが 下から手を入れて誰でも簡単に取り出せてしまうBOXでして…
Y社長「日本は平和な国です」と一言(笑)
町興しの一環?として縁結びスポットとされてる様で先程の鍵は恋人達が掛ける誓いの鍵なのですね〜フムフム。
とまぁ特に何がある訳でもない展望台ですが景色は絶景でした☆
冬場なので寒くて長居出来ませんでしたが 季節が良ければノンビリ出来る癒しスポットでしょう。
旅館と呼ぶより民宿の方がシックリきます☆身内の家に遊びに来た感覚で落ち着く〜♪
Y社長曰く「温泉じゃないのが残念」
ですが 普段小さな浴槽で生活している私からすれば全く問題なし!モーマンタイ!
久々に体シワシワになるまでお湯に浸かりました♪
(笑)
さて…。ここから夕食なのですが蟹料理に説明は無用。
ライヴ感を味わって下さいね♪
「天ぷら」
Y社長が大絶賛♡甘くて美味しい!
蟹味噌と言えば…
「甲羅酒」ですよね〜♡ 焼蟹のそれとはまた違いあっさりとして食が進みます。
お約束のお代わりもキッチリいただきましたよ!
お腹がいっぱいで食べきれなかった「茹で蟹」はY社長の手土産用に写真の「鯖寿司」は私の夜食に♡
鯖寿司も酢加減が上品で鯖の脂も乗っていて美味しかったです。
〜2日目〜
寝まくったのに年末の疲労からか?2人ともスッキリしない寝起きのまま朝食へ
「お浸し・きんぴらごぼう・焼き鯖・お漬物・生卵・のり」
ペロリと二膳平らげました(笑)
朝食だけではスッキリしない寝起き解消に宿を後にして向かった先は
Y社長お気に入りの温泉→「虹岳島温泉 虹岳島荘」
前回と同じく空いてそうな時間を狙い訪れたのでバッチリ☆貸切温泉を堪能させていただきました。
内風呂と露天風呂を行ったり来たり〜身体の芯からシッカリ温まりました♡
そしてまた次へと移動して…
今度は→「三方五湖ジェットクルーズ」 コチラの遊覧船に乗り三方五湖を巡ります♪
の予定が!
この日は雨風が強く景色がナイ…
遊覧船は私達以外の乗客はなく貸切。
雨で視界が悪く 風で湖が荒れてるので「危なくなったら直ぐに引き返しましょう」と…
天気さえ良ければ綺麗な景色が観れたろうな〜楽しみにしてたので今回は残念だけど また機会があれば遊覧船巡りを楽しみたいと思います♪
遊覧船巡りを終えると時間はちょうどお昼過ぎで 昼食とお土産品を購入する為にまたまた「日本海さかな街」へgo〜♪
前日来た時よりも到着時間が遅かったので(きっと昨日よりは空いてるだろう)の予想は見事に外れ。溢れかえる人!
先にお土産購入を済ましてから一息つこうと やっとの思いで席を確保して地ビールで乾杯しました。
さらに館内を移動してお寿司屋で腹ごしらえをする事にしました♪
→「新鮮組」という名の回転寿司屋さんですが 他店と比べると店内が空いていてココなら落ち着いて飲食出来ます♡
先にいただいたビールでお寿司を食べる余裕がないY社長はお造りをアテで…。
隣で私はというと
「へしこ」
「雲丹イクラ」
などをペロリと平らげながらビールもガブガブいただきまして♪
スッカリ良い調子に出来上がり超ご機嫌で帰りの敦賀駅へ移動しました。
18時代の敦賀駅は閑散としておりましたが Y社長と私はトランス状態です(笑)
車中に乗り込むやすぐさま乾杯☆
が!この後数分も経たない間に睡魔が2人を襲い 気がつくと京都駅でした。
なんて幸せな酔っ払い2人なんでしょう(笑)
今回も終始よく食べよく飲む蟹ツアーでした♪
フラフラになりながら全力で遊んでいただいたY社長には「感謝」の一言に尽きます♡
本当にありがとうございました!
♡シ・ア・ワ・セ♡
♡人気ブログランキングに参加しました♡
「このblogにお目を通して下さった方♡ぽちりとご協力いただけるとうれしいです」